2007.09.03 Monday 血液型別で分かる?ネットショップオーナー占い【楽天ニュースレター】より
ネットショップ運営、 勘やセンスでやられている方も多いのではないでしょうか? 例えば、同じ事を学んでも、 なぜか各々ネットショップの運営に差や違いがでるものですよね。 そのことについて血液型別で見ると、 ■O型・B型のネットショップオーナーは、 ガンガン集客企画をやるけど、ページを余り作りこんでなくてザル状態。 ■A型・AB型のネットショップオーナーは、 徹底してページ作り込んでコダワリを語る!接客命! でも、お店の露出が弱い(自己満足状態)。 大雑把ではあるのですが、 以上のような傾向があるとのことです。 血液型が違うだけでの違いではないでしょうが、 ネットショップの運営を思い込みや、得手不得手などが理由となって 偏った運営をしてしまっているということもあるのではないでしょうか。 血液型別の占いという視点から書かれていますが、 勘に頼ったネットショップ運営について思い当たるフシがある方は 先日楽天市場から配信されたニュースレターが 参考になると思いますので読んでみてはいかがでしょうか。 ▼以下抜粋です ------------------------------------------ 今日は、半分冗談ですが 血液型別、ネットショップ占いについて お話ししたいと思います。 あなたがネットショップを始めたときに  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 陥りがちな落とし穴は、実は血液型で分かる・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ かもしれません。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私は、これまでに 累計で800店以上の店舗さんを担当してきました。 ですので、 相当数の店長さんとお話をさせて頂いております。 本当〜に、 色んな方がいらっしゃいましたね。 化粧品を売っている元暴走族の店長とか(イイ人です)。 子育てとネットショップを両立させている主婦店長、 某有名商社に在籍しておられるエリート店長、 毎朝欠かさずメルマガを書いている年配の店長(60過ぎ)、 起業を目指す大学生店長、などなど。 あ、元暴走族は2店舗さん担当しました。笑 学生店長も2人担当しましたね(月商で数百万は売れてます)。 あと主婦店長も2人いらっしゃいました。 子供を寝かしつけてからメルマガを書いてるそうです。 本当に、年齢、性別、職位、出身地、様々です。 で、皆さんの背景や性格によって、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 例えば元暴走族とエリート商社マンでは、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 店舗運営の傾向が意外と変わるんですよね。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ それによって、その店長さんの得意分野や、 陥りがちな落とし穴も見えてくるというわけです。 あ、 どっちが正解というわけではありません。 (ちなみに元暴走族の方が売れてます) 多分A型とB型とか、血液型でも違う気がします。 血液型占いは科学的根拠はない。 なんていいますけど。 で、 血液型での傾向をお話するわけですが、 その前に! ────────────────────── ■皆さん、「売上の方程式」ってご存知ですか? ────────────────────── 以前もご案内しました。 ネットショップ運営のあらゆる局面で使える 「売り上げアップの方程式」なんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この方程式さえ頭に入っていれば 取るべき手が結構簡単に見えてきます。 それは、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 売上 = アクセス数 × 転換率 × 客単価 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ つまり、 売上=来客者数×購入率×1人あたりの平均購入単価 売上は、この3つの要素で決まるわけです。 ・お客様が何人来てくださるか(アクセス数) ・その中の何割が買ってくださるか(転換率) ・そして幾ら買って頂けるか(客単価) 要は、 たくさんお客様にお越し頂けて、 高い確率でちゃんと購入していただけて、 かつ出来るだけ高めの商品を、 もしくは1品でも多く購入いただけると 売上はガンガン上がりますよ ということです。 特に皆さんには「転換率」に目を向けて欲しいです。 野球で言えば打率。 いくら打席に立っても打率が低ければ打てません。 売り上げを伸ばすには、 もちろん来客が多いほうがいいわけですが 単純にそれだけではないんですね。 そして! これを踏まえて、血液型占いの話をします。 (前置き長いですね) 新人店長さんに多い傾向ですが・・・ なぜか、不思議と、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 集客人数(アクセス数)アップの仕事と、 購入率(転換率)アップの仕事を 両方きちんとやる人って少ないんです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そこで、私の大胆な仮説。 ★O型・B型の新人店長の傾向  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒イケイケ ⇒ガンガン集客企画をやるけど、ページを余り作りこんでなくてザル状態 ★A型・AB型の新人店長の傾向  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒緻密 ⇒徹底してページ作り込んでコダワリを語る!接客命! でも、お店の露出が弱い(自己満足状態) これを踏まえまして、 ★O型・B型の方へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ しつこいですが、転換率は、 野球で言えば打率。 「ワシは一発当たればデカいんやでー」 しかし、しかしです。 転換率の低さで惨敗するお店、多いんですね。 転換率は、ちゃんと上げるコツがありますので、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ここをがんばる必要があります。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★A型・AB型の方へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一方で、 「こんなにページ作りこんでるのに 何で売れないんだろう」 という店長もいます。 この場合は、データを見てみると、 毎日の来客者数が他の店より極端に少ないんですね。 いくら楽天に出店したからといって お客さんを呼ぶ仕掛けを何もしないと・・ マズいですよね。 楽天市場の集客力を上手く活用しましょう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自己満足に陥らず、ちゃんと集客する必要があります。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ちなみに私はO型です。 社内では隠してますが、本当は大雑把です。 まあ・・ この占い、当たってる外れてるは この際置いておいてください・・ 私が言いたいのは、 自分の勘とセンスだけではなく、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 成功法則に即した運営が必要ですね  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ということです。 コレが、ネットショップの世界において 楽天の店舗さんが圧倒的に強い・目立つ、 大きな理由のひとつです。 具体的な「やり方」ですが、楽天大学というところで、 深ーいノウハウも、しっかりご説明しております。 ※初心者の方でも大丈夫です。 ▼まずは、経験豊富な弊社スタッフにご相談頂けませんか? http://www.rakuten.ne.jp/gold/_sales/ ![]() |